縮毛矯正は“ゴール”じゃなく“スタート”髪の美しさはその後のケアで決まります

縮毛矯正は“ゴール”じゃなく“スタート”髪の美しさはその後のケアで決まります

この記事を読んでわからないことがあったり、縮毛矯正について直接相談してみたいことがあれば、お気軽にLINEからメッセージください。

公式LINEはこちらから
友だち追加

縮毛矯正だけを25年以上専門的に行ってきた矯正屋がお客様にわかってほしいことは「縮毛矯正×トリートメントは“セット”で考えてほしい」という事です。

今まで沢山のお客様を見てきましたが「縮毛矯正とトリートメントを“セット”で考えている方」は10%ほどしかいらっしゃいません。

殆どのお客様が縮毛矯正をして髪が奇麗になって喜んでいますが、その後のメンテナンスの事を深く考えてはいないのです。

これでは何時までたっても美髪は手に入りません。

美髪を目指す事にとって縮毛矯正は“ゴール”ではありません。
むしろ縮毛矯正で髪が奇麗になった所から美髪への道は始まるのです。

縮毛矯正後のメンテナンストリートメントは美髪を目指す縮毛矯正ユーザーにとって絶対欠かすことが出来ない必須科目ですので必ず行って頂きたいと思います。

なぜメンテナンストリートメントが必要なのか?

嘘くさい艶髪

理由1:髪内部の水分・油分バランスが崩れやすいから

縮毛矯正後は、髪の水分保持力が低下しがち。
トリートメントで水分・油分を補い、内部を補修することで安定した手触りが維持できます。

理由2:髪の“しなやかさ”を保つため

真っ直ぐに伸ばした髪は硬くなりやすく時間が経つとごわつきやすい。
定期的なメンテナンストリートメントで柔らかさと弾力をキープすることが可能です。

理由3:ダメージを先回りして防ぐ

紫外線や乾燥・摩擦といった日常ダメージから守る保護膜をつくる役割もあります。

縮毛矯正後の髪は「安定しているようで、不安定」

縮毛矯正は、薬剤と熱を使って髪の内部構造を変化させる施術です。
確かに、見た目は真っすぐツヤのある仕上がりになりますが

実は髪の内部は…

  • キューティクルが一時的に開きやすく

  • タンパク質の結合が不安定で

  • 熱や摩擦、紫外線のダメージを受けやすい

そのため「施術直後こそ綺麗でも、1ヶ月後にはパサつき・ごわつきが気になり出す」というケースが起こりうるのです。

髪が年齢を語る前にトリートメントで先回りのケアを

特に加齢毛や細毛の方は縮毛矯正後のメンテナンスは絶対に必要なので「縮毛矯正とトリートメントを“セット”」で考えてください。

加齢毛や細毛は、髪のキューティクルが薄く、外部ダメージ(紫外線・乾燥・摩擦など)を直撃しやすい状態で髪内部の水分・タンパク質を保持する力が弱いため、髪がダメージを受けやすく回復しにくいと言う特徴があります。

また年齢とともに髪内部の脂質や結合力が減少し、しなやかさやまとまりが失われやすくなります

その結果ハリ・コシ・ツヤが出にくく広がりやすい髪質になります

そんな細毛や加齢毛は特にメンテナンストリートメントが必要です。

ダメージを受けた髪に栄養を補給・保護することで、髪に厚み・強さ・ツヤを補い、扱いやすい状態を保つことができます。

適切なメンテナンス頻度とは

一言でメンテナンスと言っても「ご家庭で自分でやるメンテナンス」と「矯正屋で行うメンテナンス」の2種類があり、どの程度の頻度で行うのが最適なのかについては以下の通りです。

項目推奨内容
ホームケア週1〜2回の自宅での集中トリートメント+毎日の上質なシャンプー・トリートメント
サロンケア1ヶ月〜1.5ヶ月ごとのメンテナンストリートメントの施術

自宅での集中トリートメントにお勧めなのはこれ!

美髪革命-たった5分でサロン級のツヤと手触り
Re:Hair Programで髪が変わる・自分が変わる・毎日が変わる。 Re:Hair Program(リヘア・プログラム)とは傷んだ髪を再生させるホームケア…
kyouseiya.com

矯正屋で行う縮毛矯正後のメンテナンストリートメント

薬剤

使用する全ての成分が毛髪内部で完全に非イオン化され水に溶けない状態となりシャンプーで流出しにくくなりトリートメント効果が約1.5か月~2か月と長期間持続します。

トリートメント

縮毛矯正後50日以内の施術の場合は割引料金とさせていただきます。※お帰りの際に次回予約が必要です。

「家で洗ったら効果が消えた…」そんな常識はもう終わりです。

数ある優秀なトリートメントの中でも、矯正屋の縮毛矯正後のメンテナンストリートメントとして使用するのはセバシン酸と言う新しい美髪素材をメインで使用します。

その他、最近話題になっている最新の美髪成分を多数使いトリートメントの定着を向上させます。

セバシン酸には、従来のトリートメントとの大きな違いがあります。

それは――
“持続力”が圧倒的に違うこと。

一般的なトリートメントでは、サロン帰りはしっとりしていても
「自宅で1回シャンプーしたら元通り」
「効果が感じられない」
という経験、ありませんか?

 セバシン酸は“落ちない”という新発想

主成分である**「セバシン酸」**は、水に溶けにくい「難水溶性」であり洗っても簡単には流れ落ちない特性を持っています。

この成分をトリートメントとして毛髪内部に安定浸透させることに成功したのが、矯正屋で行うトリートメントです。

  • シャンプー後も効果が続く、まさに“落ちないトリートメント”

  • 髪の内部から補修し、潤いと柔らかさが数週間~数か月続く

実際にお試しくださったお客様からは「家で洗ってもツヤが続いた」「今までのトリートメントと全然違う!」というお声を多くいただいています。

サロンケア or ホームケア、あなたはどちらでケアしますか?

縮毛矯正の美しい仕上がりを、どこで守りますか?

矯正屋でプロの手による集中ケアを受けるのも選択肢の一つですし、ご自宅でこまめに、時間やタイミングを選ばずケアを続けるのも正解で、どちらにもメリットがあります。

サロンケアは、より深く・高密度な補修で「復元する」ケア。
ホームケアは、日常のダメージを「防ぎながら守る」ケア。

美しさは、手をかけた分だけ応えてくれます

いずれにしても縮毛矯正後のメンテナンストリートメントは必須です。
理想はもちろん“両方”ですが、まずはあなたのライフスタイルに合った方法から始めて下さい。

迷った方や、どうしていいかわからない方にはLINEでお話しを聞きながらバランスの良い提案もいたしますのでお気軽にご相談下さい。

つーちゃん
つーちゃん
ブログをご覧いただきありがとうございます。
コメントしてくだされば励みになりますので、ご意見・ご感想などお気軽にコメントしてください。※ページ下部からコメント出来ます
またシェアボタンからシェア・拡散をして下されば大変うれしく思います。
美容サロンを運営している方へ
私のブログは引用フリーですのでお気軽に引用して下さい。
つーちゃん
つーちゃん
私のサイトのブログ記事は引用フリーです
一般的な美容師とは違う視点と思考でブログを書いています こんにちは、私は大阪の藤井寺で縮毛矯正の専門店を営んでいる辻和典と申します。 私のサイトはブログ記事の引…
kyouseiya.com

良い縮毛矯正を探されているあなた!

つーちゃん
つーちゃん
まずは公式LINEにご登録ください

そしてあなたが持っている疑問や不安を矯正屋にぶつけてみて下さい。 そうする事であなたが抱えている髪の悩みが解消されるかも知れません。

公式LINEでは【ご予約】【ご相談】【カウンセリング】が無料で行えます。

美容情報やお得な割引情報・クーポンなども随時ゲット出来ます。

↓クリックすると登録できます↓*

大阪の縮毛矯正専門店矯正屋・営業時間等

他府県からも縮毛矯正で来店

一日3名限定の完全予約制

AM6:00~PM18:00までの間で一日3名限定で受付しています。

定休日・曜日に関係なく毎月1日と15日が定休日

それ以外は通常の美容室がお休みの月曜日・火曜日も受付可能です。

電話で予約 LINEで予約
大阪天王寺から電車で15分

近鉄南大阪線「阿部野橋駅」で河内長野行き準急に乗り「藤井寺駅で下車」してください。

各駅停車に乗ると50分ぐらいかかるので、必ず「準急」に乗って下さい あと「急行」に乗ると、藤井寺駅には停車しなくて通り過ぎるので注意してください。

 近鉄藤井寺駅から矯正屋までは徒歩10分です。
  1. 改札を出て右側に向かってください。(南口)
  2. 左右に階段がありますのでエスカレーターのあるほうの階段を下ってください。
  3. 線路を左手側に線路沿いを突き当りまで進みます。
  4. 突き当り(保健所・踏み切り)を右に曲がります。
  5. 二つ目の信号を右に曲がるとすぐに矯正屋があります。
矯正屋には専用の駐車場はございませんので、お車でご来店の際は店の近くのコインパーキングをご利用ください。

矯正屋の近くのコインパーキング

  電話で予約 LINEで予約

583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目21-8

tel 072-931-2515

ホームページに戻る

カテゴリー

大阪の縮毛矯正のパイオニア

1999年に大阪府藤井寺市に大阪で一番最初の縮毛矯正専門店・矯正屋を開業

15000件以上の施術を全て一人でこなしてきたと言う実績を持ち10年連続で口コミランキング一位を獲得中

関連記事