矯正屋にご来店いただいたお客様とのやり取りを書いています。
全部のお客様を書きたいのですが中々大変で新規のお客様や印象深い話をピックアップして書いています。
一ページにまとめて書いていますので目次から選んで読んでください。
目次
他の美容室では間違いなく断られる超ハイブリーチ毛
ご来店された瞬間に震えてしまった。
ここ10年ぐらいで一番難しいと言えるほどのヤバい髪の毛
繰り返し行われたハイブリーチによってめちゃダメージなのに中々のリッジの効いた強いクセ
この状態の髪の毛は薬剤の選定が非常に難しい
強いクセなのでパワーを持った薬剤を使いたいが、めちゃダメージなのでその薬剤のパワーに耐える体力が髪の毛に無い
この大いなる矛盾を解決しなければ縮毛矯正の大事故になりかねない。
なので恐らく他の美容室では断られる案件だと思います。
でもやる
何故なら俺は矯正屋だから
ハイブリーチじゃない黒髪の部分も不自然に黒すぎて地雷が仕込まれてる予感
本人は地毛って言うてるけど俺は信じないぞ・・・
思考錯誤して必死のパッチ
出来るだけ素早くそしてシンプルに行う事が成功の秘訣
Before
after
中々キレイに出来たけど正直これはかなりヤバくて出来るならばハイブリーチはやめて欲しいかな。
まぁ若い子は色々とお洒落したいと思うので仕方がないかな・・・
セルフでの 縮毛矯正 は絶対にダメです!
今日は兵庫県の淡路島から新しいお客様が来てくれました。
ん?淡路島って兵庫県だったかな?
しかし超難しかったです。
ww久しぶりにW還元なんてやっちゃいました。
何故、この縮毛矯正が難しかったのかというと
自宅でのセルフ縮毛矯正をたてつづけに3回しているという履歴ww
セルフ矯正で縮毛が伸びることは正直言ってありませんので絶対に止めてくださいね。
「傷んでいるけど癖が強く残ってる」って言うのが難しい!
自宅でセルフ矯正をすると、癖は伸びずにダメージだけが強く残るという残念な結果になります。
実は、この「傷んでいるけど癖が強く残ってる」って言うのが縮毛矯正を行う上で非常に難しいんです!
いつものごとく、必死のパッチでやりました。
結果、なんとかキレイになりお客様も満足してくれたようです。
来月には大阪に引っ越してくるそうなので4ヶ月ぐらいで定期的に通ってくれるといってもらいました。
帰りに、店前でお見送りしていると
振り返って可愛く手を振ってくれ・・・可愛い仕草に、ちょっとドキっとしてしまいましたwww
今後とも宜しくお願いいたします。
お客様は「スイマセン私の髪が悪くて大変な思いさせて」って言うけど
大阪の高槻から藤井寺まで一時間以上もかけて来ていただいて本当に感謝です。
うちに来てくれるお客様は結構遠方の方が多いです。
僕も一時、藤井寺から伊丹まで通っていた時期があるのでよくわかるんですが電車で1時間とか・・・結構大変ですよね。
本当に感謝です
感謝の気持ちは結果で出さなきゃといつもとおり必死のパッチww
でも、結構大変な状態でした。
2週間ほど前に地元の美容室で縮毛矯正をされたらしいのですが中間から毛先にかけては全ビビリ
それよりも大変だったは、根元2ミリぐらいの箇所で90度にくの字曲がり
しかも、このくの字曲がりがほぼ全体にある・・・
中々にリスキーで大変な髪の状態です。
お客様は「スイマセン、私の髪が悪くて大変な思いさせて」って言うけど・・・
イヤイヤお客様になんの落ち度もないですからね
っーか、お客様なんだから気を使わないでください。
こーいう髪を何とかするための専門店ですから!
結果、思っていたよりもずいぶんキレイになりました。
根元も自然な感じて補修でき、お客様も大満足!
これからも末永くお付き合いよろしくです!
美容師ってお客様の生活全てを考慮してその施術に当たるべき。
今日は兵庫県の尼崎から新しいお客様が来てくれました!
兵庫県の尼崎から大阪の藤井寺まで結構遠いですね。
暑い中、遠路はるばる来てくれて本当にありがとうございます。
感謝します!
髪の状態は、かなり強い癖でいつもキレイに伸びないそうです。
中々手ごわそうです。
しかも二日前にブリーチ&カラーのダブルカラーを行ったそうです。
その時美容師さんに「縮毛矯正やるのはやめとき髪の毛が溶けて切れちゃうよ」なんて事を言われたそーですwww
僕なら、数日後に縮毛矯正を控えているお客様ならそれを踏まえた上で施術しますけどね・・・
美容師ってお客様の生活全てを考慮してその施術に当たるべき。
僕はこう思います。
自分の店に要る間だけがお客様ではないです。
そのお客様はお店を出た後の時間や生活のほうがはるかに長いのですから・・・
その人が縮毛矯正が必要な人なら、それを踏まえて施術するのが当たり前だと僕はそう思うのです。
なんて感じの施術はちょっと違うと思うのですが・・・
ちょっと言いすぎでしょうかね? 。
まぁ・・・
逆に燃えましたけどね。
もちろん髪の毛が溶けて切れちゃうことなどもなくキレイにストレートになりました。
カラーの退色も最小限に抑える事も出来たと思います。
ご本人にも結果満足していただけたと思います。
でも・・・
これからハイトーンのカラーをされるときは先に縮毛矯正を行うことをお勧めします。
そのほうがリスクも少なくすむと思いますよ!
これからも、大阪の縮毛矯正専門店・矯正屋をよろしくお願いいたします。
前髪の毛先の傷みの原因はセルフカットでした。
矯正屋には大阪府内はもちろんのこと、兵庫県や奈良県や三重県などからもお客様が結構来てくれます。
でも、地元の藤井寺市からは殆ど来ないのにねww
今回は三重県津市から縮毛矯正お客様が来てくれました。
三重県から大阪の藤井寺まで・・・って中々の移動距離です。
縮毛矯正で失敗された経験がある方が遠方からでも来られます。
やはり遠方から来られる方は縮毛矯正で失敗された経験があったりして縮毛矯正にはこだわりを持っています。
今日の三重からのお客様も同じく、他店では満足できないと言って通ってきてくれています。
特に前髪は限りなく真っ直ぐにしたいそうで、いつもはしないのですが今回はダブルアイロン法で行いました。
仕上げは一切ブラシをいれずに真っ直ぐに鳴っている事を確認してもらいご満足してもらいました!
しかし・・・
いつも不思議に思っていた事が今日判明しました。
この方は、何故かご来店されたら前髪の一番先が微妙に傷んでいるんです。
前髪って短いので、傷みの解消も早いはずなのに・・・何故?って思って理由が今日わかったのです。
前髪の毛先の傷みの原因はセルフカットでした。
しかも、工作用のハサミで自分で前髪を切っていたんですねwww
僕達にとって当たり前すぎて考えないことでも、お客様にとったら知らない事なんですね。
そりゃぁ、そんなハサミで髪の毛を切ったら傷みますよ。
実は、カットでも髪は傷むんですよ。
切り方が悪かったり、切れないハサミで切ったりしたら一発で傷みます。
しかもそれは物理的な傷みですから治しにくいです。
ですので、出来ればセルフ化っとは止めてください・・・
それでもセルフカットをするのなら
せめてカット専用のハサミを使ってくださいね。
5000円ぐらいで売ってると思います。
18万円ほどの労力をかけて矯正屋に来てくれている
滋賀県から大阪の藤井寺市まで二か月に一度のペースで通って下さっているお客様がご来店頂きました。
滋賀県からだと矯正屋に来るのはちょっとした小旅行ですよね。
そうしてまでわざわざ来てくださることに本当に感謝しています。
これだけの遠方からこの頻度でマメに通って下さるって中々無いですね。
5年ぐらい通ってくださる滋賀県からのお客様を施術中。細かく強いチリチリしたクセなので遠方にもかかわらず2ヶ月サイクル。ホントにありがとうございます。#矯正屋 #縮毛矯正 リプ❤️リツイートしてよろしくてよ。 pic.twitter.com/CVW4t6MknP
— 矯正屋 (@osakakyouseiya) April 10, 2022
めちゃくちゃ見にくいやん(反省)
矯正屋に来るまでの時間的な労力は想像を絶します。
滋賀県のどのあたりか?は詳しくは知りませんが県庁所在地の大津市からでも藤井寺まで1時間半の電車の旅になります。
ドアtoドアなら片道2時間って所でしょうね・・・
往復4時間の縮毛矯正の旅です。
二か月に一度のペースで5年間通っていただいているので約30回×4時間=120時
時給1500円ほどと仮定して18万円ほどの労力をかけて矯正屋に来てくれているって事になりますね。
実際にはこれに加えて五年間でトータル9万円(一回往復3000円)の交通費と言う実費もかかっているわけですし、もちろん縮毛矯正の料金も必要な訳ですから、もう足を向けて寝る事が出来ないぐらい本当にありがたいお客様です。
非常に細かくてチリチリした強い癖なので簡単な縮毛矯正ではありません。
以前はすぐに髪が傷んで満足出来なかったそうです。
正直僕も最初の頃は苦労しましたが、さすがにこれだけの回数をやらせてもらっているので髪質などを把握し今ではそこそこ満足できる感じになっていると思います。
これからも研究し続けていきますので宜しくお願いいたします。
矯正屋の概要・営業時間等について