2020年もあとわずかですが・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
長引くコロナに、疲れ果てていませんか?
僕は・・・と言うと、やはり今年は厳しかったですね。
この段階で予約に空きがちらほらある12月なんて、長い美容人生の中でも一回も体験した事が無いです。
という事で、まず最初に告知からさせて頂きます。
2020年もあとわずかですが・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
長引くコロナに、疲れ果てていませんか?
僕は・・・と言うと、やはり今年は厳しかったですね。
この段階で予約に空きがちらほらある12月なんて、長い美容人生の中でも一回も体験した事が無いです。
という事で、まず最初に告知からさせて頂きます。
あいかわらず縮毛矯正のトラブルは後をたちません、恐らく無くならないのでは無いかと思います。
何故なら縮毛矯正のトラブルで、チリチリ・ビリビリ・テロテロの髪になった・・・と言うのは縮毛矯正の失敗ではなく「事故」だからです。
ただいまホームページをリニューアル中です。
コンテンツがかなり少ないですが、頑張って増やしていきますのでよろしくお願いします。
今回のテーマは「当店の縮毛矯正の施術方針」についてです。矯正屋には、4つのはっきりとした施術方針があります。この4つの施術方針について今日は話してみたいと思います。今回の内容の信憑性についてですが、私自身のキャリアそのものが話の信憑性の担保になっていると思います。
今回のテーマは、美容室のクレームについてです。
クレームそのものの話題ではなく、「クレームと言うワード」が美容室の営業にとって大きなマイナスになっているのではないのかな?・・・・と言う話です。
他の美容室と矯正屋の縮毛矯正の違いについて質問される事が多いのですが、特に大きな違いなんて何もないのです。
違いがあるとすれば、縮毛矯正の基本中の基本プロセスをどれだけ重要視しているのか?の違いだけだと思うのです。
矯正屋での最後の仕上げはナチュラルドライになっています
これは、私たち美容師が持っている特別な仕上げテクニックを使わなくても乾かすだけで自然なストレートになることを確認していただくためです。
他の美容室と矯正屋の縮毛矯正の違いについて質問される事が多いのですが、特に大きな違いなんて何もないのです。
違いがあるとすれば、縮毛矯正の基本中の基本プロセスをどれだけ重要視しているのか?の違いだけだと思うのです。
最近のコメント