縮毛矯正で失敗した経験のある方にとって新しい美容室で縮毛矯正をするのは「また同じ失敗にあわないか?」と常に不安を持っていると思います。
確かに、縮毛矯正は実際にやってみないとその良し悪しが解らないものなので、新規のお客様にとっては最初の一歩が中々踏み出しにくいもの・・・
そこで矯正屋では初めてのお客様でも安心してご来店頂けるように、施術した内容にご満足頂けなかった場合は頂いた料金の全額返金を行う「全額返金保証」を導入しています。
このような保証制度を打ち出せる事も矯正屋の自信の表れだとご理解下されば幸いです。
縮毛矯正の問題点は仕上げテクニックや話術などで誤魔化せるのだが・・・
その日の縮毛矯正の出来の良し悪しは施術をした技術者が一番よく解っています。
- 伸びが悪くクセが伸びていない
- 髪の根元に折れ痕やビビリ毛などの問題がある
- 髪の毛先が傷みビビリ毛が出ている
そんな素人のお客様でも解る縮毛矯正の問題点を、実際に施術し直接見ている美容師が解らないはずが無いのです。
大抵の美容室はそういった縮毛矯正の問題点があった場合、仕上げテクニックや話術などで誤魔化しその場しのぎでお客様を送り出す美容室が多いと思います。
しかし、そう言った姿勢は美容師として誠意のない態度だと矯正屋は考えています。
このブログは、縮毛矯正の嘘や闇を暴露する事で少しでも縮毛矯正のトラブルを減らしたいと思って書いています。 もしご賛同いただければ、このブログをSNSなどでシェアして縮毛矯正の嘘や闇を拡散して下さい。
結果が悪いときは自己申告するのが美容師としての誠意
確かに自分のミスを認めるのは勇気が要ります。
特に私達のような技術の仕事をしているものにとっては何年もかけて積み上げてきた自分の知識や技術のミスを認める事は、それまでの自分を否定するようで中々出来ないかもしれません。
しかし、だからこそ勇気をもってミスはミスだと認めないといけないと思っています。
- 伸びが悪くクセが伸びていない
- 髪の根元に折れ痕やビビリ毛などの問題がある
- 髪の毛先が傷みビビリ毛が出ている
などの状態は勿論の事、ご来店時の髪の状態から考えて想定していた仕上がりよりも結果が悪い場合と判断した場合は私自身からその場で自己申告します。
施術の不具合は、お客様の立場で考えれば指摘しにくいものです。
その言いにくい施術の不具合を、お客様の口から言わすのではなく私自身で誤魔化さずに申告します。
もちろんその場合は、その日の施術料金は一切頂きません。
もしご自宅に帰ってから気になる点が見つかったら
とは言え縮毛矯正の専門家っていってもしょせん人間で人間のすることにミスはつき物です。
私自身が気づかないミスや家に帰ってから伸びが甘くなる事もあるかもしれません。
また施術を受けるお客様も同じレベルの仕事をしても満足する人と満足しない人がいます。
もし自宅に帰って自分で手入れをした時に気になる点があった場合は気軽にやり直しをお申し出ください。
- 施術内容にご納得が行かなかった場合は10日以内にお申し出ください。
- お客様と再施術の日にちをご相談の上、改めて無料で施術し直します。
- どうしても矯正屋でやり直しをしたく無いと言う場合は返金保証で対応します。
【免責事項】技術保証に適応されないケース
下記の場合は技術保証(※ダメージに関する保証)の対象外になりますのでご了承ください。
当店での施術から、再施術までの間で他店でのカット・カラーなどの施術があった場合。
当店での施術から、再施術までの間で自宅でのヘアカラーなどが行われている場合。
他店での縮毛矯正の失敗を補修する毛髪補修は技術保証の対象外です。
要するに他の誰かの手が入った場合は、責任の所在が誰にあるのかが解らなくなる為に技術保証に適応されません。
※縮毛矯正の伸びが悪かったと言う場合は上記の場合でも無料でお直しいたします。
矯正屋に興味はあるけど、まだ決断できない人
まずは矯正屋の無料カウンセリングをご利用ください
各駅停車に乗ると50分ぐらいかかるので、必ず「準急」に乗って下さい
あと「急行」に乗ると、藤井寺駅には停車しなくて通り過ぎるので注意してくださいね。
- 改札を出て右側に向かってください。(南口)
- 左右に階段がありますのでエスカレーターのあるほうの階段を下ってください。
- 線路を左手側に線路沿いを突き当りまで進みます。
- 突き当り(保健所・踏み切り)を右に曲がります。
- 二つ目の信号を右に曲がるとすぐに矯正屋があります。
駐車場を動画でご案内します。
カーナビで検索する場合は住所で検索してください。
矯正屋 583-0024 大阪府藤井寺市藤井寺1丁目21-8